(上の画像は、イメージです)
磐梯山を望む猪苗代町の「世界のガラス館」は、ボヘミアングラス、ベネチアングラスなど
世界の名品をはじめとして、国内外のガラス製品を10万点以上を展示・販売しています。
磐梯山ふもとの猪苗代周辺に野口英世記念館や河京ラーメン館が立ち並んでいます。
その向かい側にガラス館があります。
同じ敷地内には隣接して、お菓子館などもあり観光名所となっています。
大型駐車場もあり、350台程駐車することができます。
大型バス駐車場もあり多くの観光客で賑わっています。
「猪苗代ガラス館」へのアクセス(バスなど)やお土産、犬も可なのか、など耳寄り情報をご紹介します!!
猪苗代ガラス館:基本情報
住所・所在地
〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
営業時間
営業時間は、9:30~17:00です。
猪苗代ガラス館へのアクセス方法!駅からバス出てる?
猪苗代ガラス館は猪苗代湖がある、猪苗代町にありガラス製品を制作・展示・販売しています。
アクセス方法
猪苗代ガラス館へのアクセス:車で
東北自動車道下りを郡山JCTから磐越自動車道へ入り会津方面へ。
猪苗代磐梯高原ICより約7分でガラス館へ到着。
猪苗代ガラス館へのアクセス:飛行機で
福島空港より東北自動車道へ。磐越自動車道へ入り会津方面へ。
福島空港から磐梯高原ICまで、約1時間で到着。
猪苗代ガラス館へのアクセス:電車
JR磐越西線で猪苗代駅まで乗車。猪苗代駅からバス。
猪苗代ガラス館へのアクセス:駅からバス?
駅からバスが出ているので、ガラス館のすぐ側まで行くことが出来ます。
猪苗代駅発→野口英世記念館前で下車。料金は片道¥290で利用できます。
ガラス館は、とても分かりやすい場所に位置しているので
車でもバスの利用でも、比較的間違うことなく来ることができるでしょう。
猪苗代ガラス館(福島)おすすめのお土産
猫苗代ガラス館のおすすめのお土産をご紹介!!
ガラス館オリジナル商品・世界のガラス製品(合わせると2500点)
- ダイヤモンドをあしらったジュエリー
- クリスタル商品
- ベネチアンガラス製品
- ジュエリーボックス
- 手作り体験商品(とんぼ玉作り・吹きガラス作り・エッチングガラス作り)
猪苗代ガラス館(福島)おすすめのお土産:とんぼ玉作り
体験申し込みは、前日の15:00まで予約可能。
料金1800円~。AM10:10~14:00まで全10回。
制作時間約30分~40分になっています。
- Aコース¥2700
- Bコース¥2700
- Cコース¥1800
(各コースともオプションでヘアゴム加工、ピアス・イヤリング加工ができる)
猪苗代ガラス館(福島)おすすめのお土産:吹きガラス体験
体験申し込みは前日の15:00まで予約可能。
AM11:30~16:00までの全8回のコースです。
料金4500円。
ガラスはピンクやネオジウム、透明などの色がありますが
色を選ぶことは出来ませんがどの色もキレイです!!
猪苗代ガラス館(福島)おすすめのお土産:エッチンググラス作り
オリジナルの模様をグラスに彫刻する体験。
料金1000円~で約30分のコースになっています。
世界でたった1つの自分だけのオリジナルグラスが作れ ます。
どの制作も旅のいい思い出に体験です。
作ったものは、後日ちゃんと梱包されて送られてくるので届くまでの楽しみもありますね!
猪苗代ガラス館(福島)おすすめのお土産:スイーツ
その他の福島のおすすめのお土産として、
隣接するお菓子館にもたくさん揃っています。
- 手作りチーズケーキ¥1500
- 世界のガラス館ぷりんタルトケーキ¥1132
- キャラメルチョコサンド¥1080
その他、福島、会津の銘菓が多数揃えてあります。
お酒コーナーでは、地ビール5種を販売しています。会津の名酒も購入できます。
外のテラス席では、ソフトクリームやドリンクを
飲むことができる席もあるので、ゆっくり休むことができます。
紹介したガラス館も、お菓子館も隣接しているので、
綺麗なガラスを見学してみたり、美味しいものを食べてみたりと
満喫できること間違いなしです。
福島県耶麻郡猪苗代町
「世界のガラス館」
福島県猪苗代湖にある世界のガラス館は、世界40か国から集められたガラス製品が楽しめるアミューズメントパーク。
洋風な建物の中に入ると、さまざまなガラス製品が多く展示されています!pic.twitter.com/Hc5cqQIstX
— 日本のいいとこ。 (@tabibito_hakuto) April 28, 2020
福島の世界のガラス館は犬もOK?
犬などペットも、大切な家族の一員です。
一緒に観光をしている人も、最近は多く見かけます。
世界のガラス館は、ペット(犬)も一緒に訪れる事が出来ます。
ワンちゃんは抱っこすればOKです。
また、ゲージに入れての来館も大丈夫です。(お菓子館はダメ)
ガラス製品がところ狭しと並んでいるのでちょっとドキドキですが、
しっかりと抱っこしてマナーを守っていれば、ワンちゃんと楽しめますね!
ガラス館店内の一角にある喫茶コーナーも空いている時なら、
一番角の場所なら飼い犬と一緒に利用できます。
利用できるかどうかは、店員さんに確認して下さいね!
エッチンググラス作りも犬を
しっかり抱っこしていれば一緒に出来ます。
飼い主にとっても、犬にとってもやさしいサービスですね。
猫苗代のガラス館バスでのアクセス・お土産:まとめ
いろいろご紹介してきましたが、世界のガラスと地元のおいしい食を楽しむ猪苗代の総合アミューズメントとなっている「世界のガラス館」。
猪苗代特産のお菓子や、猪苗代の地ビールが味わえるビアレストランもあり、多くの観光客でいつも賑わっています。
ドイツ直輸入のポップと磐梯山の名水で仕込まれたクラフトビールは、ビール好きにはたまらない味に仕上がっています。
その他にも、スイスワインやオリジナルソーセージも揃っていてお土産品としても多く選ばれています。
見て、食べて、飲んで良しの猪苗代ガラス館は子どもから大人までみんなが楽しめる観光スポットです。
これからは新緑で染まる磐梯山。猪苗代湖の青と磐梯山の緑が綺麗な猪苗代へ「世界のガラス館」へ是非、訪れてみては!!
コメント