子供の成長は、喜ばしいですよね。
ですが成長するにあたって、今まで使えたものが使えなくなってしまった、と困る事ってたくさん出てきてしまいますよね。
そのうちの一つに、ベビーカーでお出かけをしたときに身長が大きくなったことによって、
レインカバーをしたときに足がはみ出てしまうというのがあるかと思います。
そんなお悩みを解消できるように、対策をご紹介したいと思います。
ベビーカーのレインカバーから足が出る時の対策
それでは、ベビーカーのレインカバーから足が出てしまうときの対策方法を紹介します。
ベビーカーでお出かけをしたときに、急に雨が降ってしまったときにはレインカバーが重宝しますよね。
子供も自分のカバンも入れる事ができますので、濡れる事がなく家まで帰る事ができます。
そんな便利なレインカバーですが、足がはみでてしまって濡れてしまったら、結局カバーをしている意味がなくなってしまいますよね。
お母さんお父さんが傘をさしてベビーカーにも差し出すようにする方法もあるかと思いますが、
結局は両方とも濡れてしまう結果になってしまうかと思います。
一番手っ取り早いのは、レインカバーの上から100円ショップで購入した大きなビニール袋をかぶせてしまうという方法ですね。どこでもすぐに手に入るかと思います。
ベビーカーのレインカバーから足が出るときのおすすめのアイテムは?
ベビーカーのレインカバーから足が出てしまうときの、オススメのアイテムをご紹介します。
子供の長靴
そんな時のアイテムとしてオススメなのが、天気予報で雨が出ていて
ベビーカーでおでかけをせざるをえないというときには、子供に長靴をはかせてお出かけをしてみましょう。
長靴を履いていることによって、足がでてしまっても濡れる事無く過ごせますよね。
多くの子供は長靴が大好きなので、お出かけする時にもぐずることなくベビーカーに乗ってくれるのではないでしょうか。
子供用のカッパ
しかし、雨というのは急に降ってきてしまうものですよね。
レインカバーはあっても、足が出てしまうので困っているという場合のオススメアイテムとしては、
100円ショップで子供用のカッパを購入してレインカバーの中で着せてしまうという方法です。
カッパを着るなら、レインカバーは必要がないのではないかと思いますよね。
しかし、ベビーカー自体が濡れてしまうとなかなか乾きませんし、
子供が使うものなのでカビが生えてしまっては困りますので
ベビーカー自体にレインカバーをかけてしまう必要があるのです。
ビニール袋
他に出先で急な雨に降られてしまった時には、100円ショップでビニール袋を購入して、
子供の靴の上から被せて結んでしまうというのも良いかと思います。
十分に一時しのぎにはなりますし、ビニール袋ならば場所を取らずにカバンにも入れられるので
いつでも雨が降っても大丈夫なように持ち歩くのもいいかもしれませんよ。
足が出るときには、新たなレインカバーを購入するべき?
ベビーカーのレインカバーから足が出てしまった時には、新しい大きなレインカバーを購入したほうがいいのでしょうか?
新しい大きなタイプのカバーを購入するのもいいかと思いますが、A型のベビーカー自体から足が出てしまっているというパターンもあります。
そんな場合では、A型ではなくB型へのベビーカーへの乗り換えを検討してみてもいいのかもしれませんね。
B型専用のレインカバーもありますし、最近はA型のレインカバーがそのまま
B型でも使えるような商品もたくさん出ていますので、今あるものが使えるかもしれませんね。
B型のベビーカーは、完全にイスのような形で足は下におろすことになりますので、足がはみでてしまうという事がありません。
その分背面を倒すことができないのでお昼寝がしにくくはなってしまいますが、
体のサイズに合ったベビーカーを使ってあげるという方法もありますよね。
A型ベビーカーのままで使用したいという場合でしたら、新しい大きさのもので
新たにレインカバーを購入するという方法もありだと思います。
いつまでも足が出たままで使用するのも心もとないので、何か対策をする必要はあるかと思います。
子供が風邪をひいては、かわいそうです。なので、新しく購入しましょう!
おすすめのレインカバー
ベビーカーのレインカバーを新しく購入するときの、おすすめのレインカバーを紹介します。
まずは、ベビーカーにあった純正のレインカバーを装着するという方法があります。
やはり純正だとそのベビーカーの為に作られたものなので、ぴったりとジャストフィットしてくれますので安心感が違います。
それでも体にあわない可能性もありますので、一度店頭で店員さんに相談して装着をさせてもらってはどうでしょうか。
こちらのカンプトンのレインカバーは、カバーがかなり下の方までいくような作りとなっていますので、オススメです。
ベビーカーのタイヤの近くにまでカバーがあるものは、そう多くはないかと思います。
この商品以外でも、カンプトンのレインカバーはどれもカバーの長さが長めに設定されていますよ。
ちなみに私も、カンプトンのレインカバーを使用しています。
レインカバーのもう一つの悩みのタネとして、そもそも嫌がる、と言うのもありますよね…(経験者)↓
ベビーカーのレインカバーから足が出るし濡れる時の対策:まとめ
子供の足がベビーカーのレインカバーから出てしまって濡れてしまっては、かわいそうですよね。
せっかくカバーをしているのに、風邪をひいてしまっては元も子もありません。
しっかりと対策を取ってあげて、雨の日でも快適にお出かけを楽しめるようにしましょう!
コメント