今日は忙しい主婦の方ができる時短料理で、尚且つ栄養価の高い料理という事で取り上げていきたいと思います。
もちろんですが、保存可能ですので節約にも繋がりまるので是非とも参考にしてみてください。
材料調達
材料はスーパーで購入しますが、普通のスーパーより業務スーパーを使う事で非常にお金の節約に繋がります。
当方は業務スーパーへ出かけて、豚肉(ヒレ肉の場合もあればモモ肉、ロース肉、バラ肉等臨機応変に購入します。)を2kg購入します。
業務スーパーの冷凍肉を使えばもっと節約できますが、時短も考慮して精肉で2kgを購入する事をおすすめします。
部位によって価格は若干違ってきますが(日によっても違いますね。)、豚肉を2kg購入すると大体ですが、1,900円~2,000円ほどかかります。
安いと1,500円くらいの出費で済みます。
他に購入するものは、(お米は家にあるものとします。)お豆腐にヨーグルト、袋に入ったサラダです。
これで大体2,500円くらいを会計します。
豚肉を活用した料理
豚肉を買ってきたらすぐに豚肉に手をつけましょう。2kgの豚肉をジップロックへ1kgずつ分けてください。
1つは今すぐ料理するための1kg、もうひとつは保存用のお肉となります。(冷凍庫で保存してください。)
大体100g~150gの豚肉を使い、フライパンで焼いていきましょう。焼いている間に余裕があれば、袋に入ったサラダを皿に盛りつけてください。
ヨーグルトとお豆腐はテーブルに置くだけでOKです。
豚肉の味付けは塩コショウでもいいですし、渋く食塩のみでもOKです。その他にも生姜焼きのたれや塩だれ等も活用してみてください。
ここだけでかなりのバリエーションが揃える事ができましたね。
ここに白米があれば、たったの10分で豚肉定食が出来上がってしまうのです。しかも豚肉を毎日焼くのが面倒くさいという場合は、1kg全部焼いてしまって、小分けにして保存する事も可能なのです。
次の日に小分けにしたお肉を電子レンジで温めてから、食べる事ができますね。味付けのタイミングは各々で決めてみてくださいね。
最後に
いかがでしたでしょうか?このように豚肉2kgを活用するだけで、月々の食費が2人暮らしで1万円を切る月もありますし、かかっても15,000円くらいで済みます。
主婦の方ならば月々の食費で悩む事が多いかと思いますが、このように活用すると節約にもなり、時短にもなりますので、あまった時間とお金を貯金できますよね。
貯金しなくても趣味やら習い事、お子さんのお小遣いにしてあげることも可能だと思います。
そして、豚肉というのも非常に優れた栄養&効果を持っております。
豚肉は糖質をエネルギーに変換してくれるビタミンB1が多く含まれております。したがって、「最近太ってきた」「疲れが取れない」「眠れない」という場合は、豚肉を食べてみましょう!
豚肉を食べることによって身体がベストコンディションになりますので、よく眠れるようになりますし、疲れも取れます。
ダイエット効果もありますので、是非とも取り入れてみてください。
そして、豚肉は非常に良質なアミノ酸とタンパク質を含んでいます。このような事からも、アスリートやらダイエット中の方々からも、非常に人気の高い食材の1つなのです。
コメント