妊娠した時につわりがひどいと大変ですよね。
酷い時には常に吐き気が襲ってくるし、ご飯は食べられない、歯磨きも吐き気がひどくてできない時もあります。
しかも昼でも夜でも眠たくて、目を開けていられないなんていうこともあります。
かといって、上の子がいてはおちおち寝てもいられません。
そんな時には一体どうしたらいいのか、つわりで気持ち悪いし眠い時の対処法をご紹介します。
つわりで気持ち悪いし眠いときの対処法
主婦はたとえ妊婦でつわりがひどくても、そうそう休むわけにはいきません。
特に上の子がいる場合はなおさらです。
食事の支度に片づけ、掃除、洗濯、子どもの相手、
お風呂の準備などなどやることが毎日山のようにあるのです。
具合が悪いなら休んでいればいいじゃないか、という旦那は口ばかりで
何一つしてくれないこともまた、ありがちではないでしょうか。
そんな旦那にイライラ、言うことを聞いてくれない上の子にイライラ、
そして具合が悪くてさらにイライラと、
一日中イライラしてしまうこともしばしばあるのではないですか?
出来れば具合の悪い時には寝ていたいものです。
つわりも横になっていれば、多少は良くなります。
とはいえそういうわけにはいかないので、できるだけつわりを軽減するための方法を考えましょう。
つわりで気持ち悪いし眠いときの対処法その1:原因は?
つわりで気持ち悪くて眠たい時にいったいどうしたらいいのか。
難しい問題ですよね。
結論から言うと、まず気持ち悪い原因を考えるしかありません。
たとえば普段の生活では大丈夫なのに、電車に乗るとダメ、立ち仕事をしたら気持ち悪い、
何かを口にしたら気持ち悪いなど、何か気持ち悪くなるには共通のものがあるはずです。
私の場合は台所の臭いがだめで、台所に足を踏み入れることができなかったので、
つわりの間は居室でご飯を食べることにしていました。
夫にも協力してもらって、どうしても気分の悪い時はお惣菜も買ってきてもらっていました。
それから気持ち悪い時には氷を食べてみたり、冷たい水を口に含むと少し治まります。
口の中を冷たくすっきりさせると気持ち悪さは軽減されました。
つわりで気持ち悪いし眠いときの対処法その2:少量ずつ分ける
他にも常に食べ続けていないと気持ち悪くなる、いわゆる食べつわりの時は
少量ずつ一日6回くらいに分けて食べると食べすぎも防止でき、気持ち悪いのが軽減されます。
気持ち悪くて食べ物を受け付けない、という場合には無理して食べないようにしましょう。
無理して食べても嘔吐してしまうだけです。
食べられるときに果物などを少量とるといいでしょう。
ちなみにどうしてもむかむかして気持ち悪い、という時は
ちょっと無理をしても一回全部吐いてしまった方がすっきりします。
吐くほどじゃないし、とか子どもが心配するからとか思って吐くのを我慢していると、具合が悪くなるだけですよ。
つわりで気持ち悪いし眠いときの対処法その3:子供と寝ちゃう
でも、気持ち悪いのは色々となくさないまでも軽減する方法もありますが、眠たいのだけはどうにもなりません。
眠たい時には寝るしかないです。
机仕事をしていても、子どもの相手をしていてもうとうとと眠くなってしまう、それがつわりです。
こればかりは意志の力ではどうにもなりません。
ちなみに一番おすすめの方法は冷水で顔を洗うことです。
夏ならなおさら、氷水で濡らしたタオルでしっかり顔を拭きましょう。
冬でも冷たい水でさっと顔を洗うとすっきりします。
眠たさがピークになって、顔を洗ってもどうにもならない場合は一度寝ましょう。
眠たいけど寝ていられない時の対処法だよね、と思うかもしれませんが、何時間も寝る必要はありませんし、それは無理です。
そんな暇はないとか子どももいるのに寝るわけにはと思うかもしれませんが、ほんの15分ほどでいいのです。
それくらいなら家事の合間で休めますし、寝る時間を午後2時前後にしておくと、
子どももお昼寝の時間で眠くなってくるので一緒に横になってくれます。
子ども自身は眠たくなくてもきちんと話をすると、少しの間であれば一緒に横になってくれますよ。
正直つわりでの眠気も、それくらいの時間が一番眠たくなりますよね。
つわりで気持ち悪いし眠いときの対処法その4:子供は遊ばせる
ちなみに気持ち悪くて子供の相手ができない時は、子どもには自分が動かなくてもいい遊びを渡すのがおすすめですよ。
私も二人目の時は子どもには悪いけど全くかまっている余裕はなかったので、
できるだけ自分が動かなくてもいい遊びを提供していました。
本を読むほどに声を出すのも大変だったので、
主に積み木とか、子ども用のパズルとかで対応していました。
子どもも分かるのか、具合が悪い時などは大人しく遊んでくれたので、
つわりの間は無理して全力で相手をしなくても大丈夫ですよ。
つわりも永遠に続くわけではないので、うまく付き合ってできるだけ軽減して、乗り切りましょう。
つわりで気持ち悪いし眠い時の対処法:まとめ
つわりで気持ち悪い時には、口の中をすっきりさせましょう。
それでも治まらないなら一回吐いた方が楽になります。
眠い時は、15分くらい仮眠をとりましょう。
少しの対策で、つわりも多少は楽に乗り切れるはずです。
コメント