川崎ハロウィン2020のパレードが、今年も開催されます。
23回目を迎えた今回も全国から集まった仮装した多くの人たちがパレードします。
日本最大のハロウィンパレード、あなたは見る人?それとも参加する人?
最新情報をお届けします。
川崎ハロウィンパレード2020時間と日程
川崎ハロウィンの歴史や見どころなど、概要はこちらをご参考ください↓
川崎ハロウィンパレード2020は、2020年10月27日(日)の午後開催です。
それに合わせて10月1日(火)から10月31日(木)まで
JR川崎駅周辺の商業施設や商店街では、多くのイベントが開催されます。
ハロウィン・アワード(仮装コンテスト)をはじめ、クラブパーティーや映画祭などの企画を準備中です。
また、川崎駅周辺の店舗が参加する、川崎ハロウィン2020期間限定のスペシャルメニューやお得なサービスなどもあります。
ぜひ、川崎ハロウィンパレード2020だけでなく、10月1ヵ月間は、何回でも川崎に足を運んでみてください。
川崎ハロウィンパレード
去年の台風リベンジ出来ました(#^.^#)楽しかった…2日間夜まで😓
ちょっと疲れたけど…w#川崎ハロウィン#カワハロ #カワサキハロウィン#ハロウィン#仮面ライダー#コスプレ pic.twitter.com/cIPwgnI6OQ— tetsu (@scandal0093) October 29, 2018
川崎ハロウィンパレード2020のスケジュール
川崎ハロウィンパレードは、10月27日(日)の例年午後2:30から3:45です。
また、前日の10月26日(土)には、キッズパレードも開催予定です。
こちらも、例年は午後0:00、1:30、3:00の3回スタートです。
野外イベントですので、当日の天気が心配です。
少雨決行ですが、変更の場合は当日の午前9:00に「カワハロ」のTwitterで発表されます。
カワハロTwitter→ https://twitter.com/k_halloween
変更の場合は、JR川崎駅前の複合商業施設「ラ・チッタデッラ」内で、ハロウィン・アワードを開催することもあります。
会場へのアクセス・行き方!場所は?
川崎ハロウィンパレードの会場は、JR川崎駅を中心に開催されます。
川崎駅前の「アゼリア」を出発して市役所通りから平和通りを経由して
駅前大通りからスタート地点のアゼリアに戻るコースを、90分間かけてパレードします。
スタート地点へのアクセスは、JR東海道本線川崎駅下車すぐです。
京浜急行川崎駅下車、徒歩10分です。
そして、JR川崎駅前の複合商業施設「ラ・チッタデッラ」はJR川崎駅・京浜急行川崎駅下車徒歩5分です。
駐車場は無料?有料?
川崎ハロウィンパレード2020では、駐車場は川崎駅周辺の有料駐車場を利用してください。
パレード参加者の方が仮装の衣装持参で車を利用するので、見学の方はなるべく公共交通機関がおすすめです。
少しだけ、川崎駅周辺の有料駐車場をご紹介します。
- アゼリア地下駐車場(347台) 6:00~24:00、30分毎に250円
- タイムズステーション川崎(236台) 24時間、30分毎に200円
- ルフロン駐車場 (300台) 8:30~23:30・土日、祝:30分300円
パレードの時間帯は、駐車場の車両の出入りが制限される駐車場もありますので、十分ご注意ください。
川崎ハロウィンパレード2020、交通規制はある?
川崎ハロウィンパレード2020は、例年JR川崎駅周辺をパレード参加者だけで2,500人、沿道は10万人以上が見学に訪れます。
10月27日(日)は午後1:30~4:00の間、新川通りは新川橋交差点から駅前南交差点まで通行止めです。
また、市役所通り、駅前京浜急行線高架下通りは一部区間が規制されます。
自動車の通行が規制され、迂回ルートが設定されますので、ご確認ください。
また、交通規制区域外でも、大勢の方で溢れますので、運転にはご注意ください。
パレードへの参加方法
川崎ハロウィンパレード2020は、参加申し込みをして当選したグループだけが参加できます。
申し込みの際には1グループの定員は15名までで、小学生以上であれば、参加できます。
しかも、前日のキッズパレードも申し込みが必要です。
こちらは、保護者1名につき小学生以下の子供4名までが1グループです。
ただし、付き添いの保護者は16歳以上ですので、パパやママが一緒に参加しなくても大丈夫です。
当然16歳以上ですので、高校生以上の方や祖父母でもOKです。
でも、子供だけでなく、保護者も仮装必須ですのでバッチリお願いします。
そして、子供は抱っこでもベビーカーでも参加できます。
川崎ハロウィンパレード2020もキッズパレードも、どちらも参加申し込みの際に仮装のテーマや内容を知らせなければなりません。
さあ、今から考えないと間に合いませんよ!
ちなみに、例年2週間で定員になってしまいますので、メンバーも確保しましょう。
パレードのチケット発売日と料金
川崎ハロウィンパレード2020に参加するためには、申し込みが必要です。
例年8月末に申し込みが開始ですので、8月下旬には、公式サイトを要チェックです。
申し込み先は、「ライブポケットチケット」です。こちら→ https://t.livepocket.jp/
参加チケットの料金は、川崎ハロウィンパレードが1人1,000円です。
小学生以上は誰でも1,000円です。
そして、キッズパレードは1組1,000円です。
同じ料金ですが、対象人数が異なりますので、ご注意ください。
当選すると、イベントの詳しい日程や集合場所や時間は参加者だけに送られてきます。
また、クロークや更衣室も準備されますので、遠くからでも参加できますのでご安心ください。
パレードのチケットが購入できない時は?
川崎ハロウィンパレード2020はチケットが購入できない場合は、参加できません。
でも、パレードに参加できなくても、沿道で仮装して見学する方法があります。
せっかく川崎ハロウィンパレード2020を見に行くので、普通の恰好では盛り上がりませんよね。
バッチリ仮装を決めて川崎駅周辺に出かけましょう。
パレード参加者たちのパフォーマンスに、しっかり反応しましょうね。
観客の反応も審査の対象ですので、ノリノリで応援しましょう。
それから、パレード終了後にもお楽しみがあります。
JR川崎駅前の複合商業施設「ラ・チッタデッラ」内のクラブチッタでは、「ダンシング・パンプキン」が開催されます。
パレードに参加したアーティストが登場して、パーティーを盛り上げます。
仮装していると、参加料金が割引になりますよ。
仮装して川崎をジャックする。『カワサキ ハロウィン』は2018年10月1日 – 2018年10月31日ラ チッタデッラなどにて開催。映画『カメラを止めるな!』とのコラボレーションイベントも決定。https://t.co/zgOQ8IrNRg pic.twitter.com/0fi4RLAdvb
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) October 27, 2018
まとめ
今回は川崎ハロウィンパレード2020の時間やスケジュール、申し込み方法についてお伝えしました。
JR川崎駅周辺がハロウィン一色になる、「カワハロ」川崎ハロウィンパレード2020。
ぜひ、お友達を誘って参加しましょう。
もし、チケットが購入できない時も、参加者に負けない仮装をして一緒に盛り上がりましょう!
こちらもご参考ください↓
コメント