大根はいろいろな形で冷凍しておくと料理の時間が短縮できてとても便利です。ここでは主に簡単に手に入る材料と一緒に冷凍大根を使ったレシピをご紹介します。材料をアレンジしてみるとバリエーションが増えますよ。
こちらで、ぶよぶよふにゃふにゃの原因や問題点についても解説しているので、是非!
1.厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ
材料はタイトルにある厚揚げと大根とニンジン、そして味噌と出汁だけ。大根とニンジンは冷凍する際にいちょう切りにして表面の水分を切っておくのがコツです。冷凍することで細胞が破壊される為火が通りやすく味噌汁の味がしみ込みやすくなります。
2.ツナと大根の煮物
和風でご飯がすすむ一品です。材料は冷凍大根とツナ缶とめんつゆのみ。仕上げに青ネギをちらすことで彩りと香りがそえらえますよ。

3.ぶり大根
定番のぶり大根が、時短で味しみしみに出来上がります。材料はぶりと大根の他は砂糖、酒、しょうゆ、しょうがといういつもの調味料のみです。大根はお好みの大きさに切って冷凍しておきましょう。
4.冷凍大根のたらマヨサラダ
冷凍庫から出してそのまま使えて彩もきれいな簡単サラダです。急いでもう1品、という時にもとっても助かりますね。これからはたらこふりかけが常備食材になりそうです!

5.豚バラ大根
こちらもご飯どろぼうの一品です。定番の豚バラ大根がささっとできてしまいます。具は大根と豚バラ肉、そして調味料にはにんにく、醤油、酒、みりん、砂糖、そしてオイルだけです。
6.豆腐そぼろと冷凍大根の海鮮旨煮
ちょっとゴージャスに見えるメインのおかずです。ポイントは木綿豆腐とごま油を使うこと。レシピに紹介されている海鮮はタコとエビですが、他の海鮮ものを使ってアレンジしてみるのも良いですね。

7.フライド大根
いろいろなタレで味が楽しめるスナック感覚の一品です。輪切りにして冷凍しておいた大根を使って作ります。あとは衣の片栗粉と揚げ油、そして焼肉のタレだけ!紹介されているアレンジレシピで洋風の違った味付けも楽しめます。
8.ゆで卵と大根のほっこり煮
ゆで卵といちょう切りにした冷凍大根そして鶏むね肉で作る、ボリュームのあるメインのおかずです。シンプルなのによく味がしみていくらでも食べられそう。

9.冷凍大根とニラの麻婆風
中華風味、ご飯のお供の一品です。冷凍大根とにら、ぶたひき肉、きくらげ、しょうが、にんにく、これに豆板醤とオイスターソースとごま油で中華風に仕上がります。お好みで豆板醤の量を加減しても良いでしょう。
10.カレーおでん
いつもと一味違った和とエキゾチックが混ざった一品です。カレーは意外といろいろな料理に使えることが分かる1品。材料はおでんの具の他にカレーパウダー、トマトときゅうりが加わっています。
まとめ
煮て良し、焼いて良し、冷凍大根を和洋中で活躍させてみましょう!
こちらで、ふにゃふにゃの原因や問題点についても解説しているので、是非!
コメント